○結成50年パースエージョンズ、12月末に2度目の来日
【Acappella Group Persuasions Will Come To Japan Again】
再来日。
超ヴェテラン・グループ、パースエージョンズが昨年12月に続いて再度来日する。公演は2013年12月27日(金)、28日(土)、29日(日)3日間6ステージ。丸の内コットンクラブ。
パースエージョンズは1962年に結成された50年以上の歴史を誇るアカペラ・グループ。昨年結成50年にして驚異の初来日を果たしたが、以来ちょうど1年ぶりに2度目の来日となった。
また、彼らのライヴ(初日ファーストステージとセカンドステージ)に「ソウル・サーチン・レイディオ」番組リスナーに各1組2名ずつご招待します。詳細を12月17日(火)でご案内します。お聞き逃しなく。
パースエージョンズの歴史はこちら。
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11364865098.html
今回の来日について詳細はこちら。
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/the-persuasions/
THE PERSUASIONS
- KINGS OF A CAPPELLA -
ザ・パースエイジョンズ
-キング・オブ・アカペラ-
2013. 12.27.fri - 12.29.sun
■12.27.fri
[1st.show] open 5:00pm / start 6:30pm
[2nd.show] open 8:00pm / start 9:00pm
■12.28.sat & 12.29.sun
[1st.show] open 4:00pm / start 5:00pm
[2nd.show] open 6:30pm / start 8:00pm
MEMBER
Jimmy Hayes (bass vo),
Jayotis Washington (baritone vo),
Dave Revels (second tenor / lead vo),
Cliff Dawson (first tenor vo),
Richard Hidlebird (second tenor / baritone vo)
■過去関連記事
(パースエージョンズについての詳細記事)
今日の「ソウル・サーチン・レイディオ」はパースエージョンズ・インタヴュー
2013年01月13日(日)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11447467093.html
パースエージョンズ・インタヴュー~歌うために生まれてきた男たち
2012年12月30日(日)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11436790323.html
パースエージョンズ~結成半世紀を経てまだ現役感たっぷりのアカペラ最長老グループ
2012年12月29日(土)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11436453965.html
◎(速報) パースエージョンズ・セットリスト
2012年12月28日(金)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11436454166.html
結成50年ア・カペラの超大物パースエージョンズ奇跡の初来日
2012年09月27日(木)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11364865098.html
来日詳細はこちら。
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/2012/1226_persuasions
ジョー・ラッセル(パースエージョンズ)、死去~名門アカペラ・グループの一員
2012年05月10日(木)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11245727557.html
続・パースエージョンズ・トリビュート
2012年05月12日(土)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11247440195.html
スパイク・リー監督『ドゥ・イット・ア・カペラ』からパースエージョンズの「ルッキング・フォー・アン・エコー」
http://youtu.be/GQl7dGHogPI
たぶん、左から2番目の赤っぽいセーターを着ている人物がジョー。これは1990年の作品だが、その2年前にターボを失っているので、ここでは4人組。この映像ではでてこないが、別の曲では最後、シルエットが映し出され、ターボへのトリビュートがなされる。
スパイク・リーとジョーやメンバーとは、同じ地区ベッド=スタイに住んでいて顔なじみ。
同映画から「アップ・オン・ザ・ルーフ」。冒頭にスパイク・リーのインタヴュー
http://youtu.be/E-n3jEQlwQ8
向かって左から2番目がジョー・ラッセル
All I Have To Do Is Dream (Everly Brothers)
5人が映っている1974年の映像。後ろの段、中央がジョー・ラッセル
http://youtu.be/hamL-QU8fZI
司会者は、モーリス・リチャード(Maurice Richard "Maury" Povich)。エヴァリー・ブラザースのカヴァーの後に歌うゴスペル曲は、"Somewhere to Lay My Head"。ここでは、ウイリー・ダニエルズというメンバーが入っている。
1971年の映像。バッファロー・ソルジャー
http://youtu.be/hGlZQQFqmcc
最初のナレーションと全体的なリードはジェリー・ローソン。ナレーション後のヴォーカルがジョー・ラッセル。
オールディーズ・メドレー
http://youtu.be/ilrVyeM4v-E
しかし、彼らの古い映像がたくさん出てくるので驚く。Sincerely – A Thousand Miles Away – etc
「レット・イット・ビー」がゴスペルに変身
http://youtu.be/hDT8SfBH28U
2012年4月19日にWFDU-FMのイヴェントでジョーを除いたメンバーがジョーに捧げたパフォーマンス
http://youtu.be/rxgFW5vzyHM
+++
『ドゥ・イット・アカペラ』映画サウンドトラック
ARTIST>Persuasions
【Acappella Group Persuasions Will Come To Japan Again】
再来日。
超ヴェテラン・グループ、パースエージョンズが昨年12月に続いて再度来日する。公演は2013年12月27日(金)、28日(土)、29日(日)3日間6ステージ。丸の内コットンクラブ。
パースエージョンズは1962年に結成された50年以上の歴史を誇るアカペラ・グループ。昨年結成50年にして驚異の初来日を果たしたが、以来ちょうど1年ぶりに2度目の来日となった。
また、彼らのライヴ(初日ファーストステージとセカンドステージ)に「ソウル・サーチン・レイディオ」番組リスナーに各1組2名ずつご招待します。詳細を12月17日(火)でご案内します。お聞き逃しなく。
パースエージョンズの歴史はこちら。
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11364865098.html
今回の来日について詳細はこちら。
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/the-persuasions/
THE PERSUASIONS
- KINGS OF A CAPPELLA -
ザ・パースエイジョンズ
-キング・オブ・アカペラ-
2013. 12.27.fri - 12.29.sun
■12.27.fri
[1st.show] open 5:00pm / start 6:30pm
[2nd.show] open 8:00pm / start 9:00pm
■12.28.sat & 12.29.sun
[1st.show] open 4:00pm / start 5:00pm
[2nd.show] open 6:30pm / start 8:00pm
MEMBER
Jimmy Hayes (bass vo),
Jayotis Washington (baritone vo),
Dave Revels (second tenor / lead vo),
Cliff Dawson (first tenor vo),
Richard Hidlebird (second tenor / baritone vo)
■過去関連記事
(パースエージョンズについての詳細記事)
今日の「ソウル・サーチン・レイディオ」はパースエージョンズ・インタヴュー
2013年01月13日(日)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11447467093.html
パースエージョンズ・インタヴュー~歌うために生まれてきた男たち
2012年12月30日(日)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11436790323.html
パースエージョンズ~結成半世紀を経てまだ現役感たっぷりのアカペラ最長老グループ
2012年12月29日(土)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11436453965.html
◎(速報) パースエージョンズ・セットリスト
2012年12月28日(金)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11436454166.html
結成50年ア・カペラの超大物パースエージョンズ奇跡の初来日
2012年09月27日(木)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11364865098.html
来日詳細はこちら。
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/2012/1226_persuasions
ジョー・ラッセル(パースエージョンズ)、死去~名門アカペラ・グループの一員
2012年05月10日(木)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11245727557.html
続・パースエージョンズ・トリビュート
2012年05月12日(土)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11247440195.html
スパイク・リー監督『ドゥ・イット・ア・カペラ』からパースエージョンズの「ルッキング・フォー・アン・エコー」
http://youtu.be/GQl7dGHogPI
たぶん、左から2番目の赤っぽいセーターを着ている人物がジョー。これは1990年の作品だが、その2年前にターボを失っているので、ここでは4人組。この映像ではでてこないが、別の曲では最後、シルエットが映し出され、ターボへのトリビュートがなされる。
スパイク・リーとジョーやメンバーとは、同じ地区ベッド=スタイに住んでいて顔なじみ。
同映画から「アップ・オン・ザ・ルーフ」。冒頭にスパイク・リーのインタヴュー
http://youtu.be/E-n3jEQlwQ8
向かって左から2番目がジョー・ラッセル
All I Have To Do Is Dream (Everly Brothers)
5人が映っている1974年の映像。後ろの段、中央がジョー・ラッセル
http://youtu.be/hamL-QU8fZI
司会者は、モーリス・リチャード(Maurice Richard "Maury" Povich)。エヴァリー・ブラザースのカヴァーの後に歌うゴスペル曲は、"Somewhere to Lay My Head"。ここでは、ウイリー・ダニエルズというメンバーが入っている。
1971年の映像。バッファロー・ソルジャー
http://youtu.be/hGlZQQFqmcc
最初のナレーションと全体的なリードはジェリー・ローソン。ナレーション後のヴォーカルがジョー・ラッセル。
オールディーズ・メドレー
http://youtu.be/ilrVyeM4v-E
しかし、彼らの古い映像がたくさん出てくるので驚く。Sincerely – A Thousand Miles Away – etc
「レット・イット・ビー」がゴスペルに変身
http://youtu.be/hDT8SfBH28U
2012年4月19日にWFDU-FMのイヴェントでジョーを除いたメンバーがジョーに捧げたパフォーマンス
http://youtu.be/rxgFW5vzyHM
+++
『ドゥ・イット・アカペラ』映画サウンドトラック
Do It A Cappella (1990 Television Show)
posted with amazlet at 12.05.09
Various Artists
Elektra / Wea (1990-09-27)
売り上げランキング: 111396
Elektra / Wea (1990-09-27)
売り上げランキング: 111396
Street Corner Symphony-Golden Classics
posted with amazlet at 12.05.09
Persuasions
Collectables (2002-03-12)
売り上げランキング: 330820
Collectables (2002-03-12)
売り上げランキング: 330820
Persuasions
Elektra / Wea (1990-11-15)
売り上げランキング: 219096
Elektra / Wea (1990-11-15)
売り上げランキング: 219096
Persuasions
Collectables Records (2008-05-27)
売り上げランキング: 556373
Collectables Records (2008-05-27)
売り上げランキング: 556373
ARTIST>Persuasions