○ ■「ソウル・サーチン・レイディオ(47回)」映画『大統領の執事の涙』
【Soul Searchin Radio #047】
第47回。
ソウル・ミュージックの過去現在未来をわかりやすくご紹介する「ソウル・サーチン・レイディオ」第47回は、2014年2月18日午後8時から10時まで東京のインターFMで生放送されました。
今週のトップは、リクエストをいただいていたヴィンテージ・トラブルの新曲、さらに、アメリカ発売が決まったリラ、ひとりアカペラ、よういんひょくの10曲目の新曲、そして、先週のライヴ音源から迫力のマクサン・ルイスをお送りしました。
リー・ダニエルズのインタヴュー、記者会見はかなりおもしろかったです。
オンエアでご紹介した部分は次の通り。
これほどのキャスト、オスカー俳優たち(フォーレスト・ウイテッカー、オプラ・ウィンフリー(ノミネート)、ロビン・ウイリアムス、アラン・リックマン(イギリス・アカデミー賞)、ジェーン・フォンダ、キューバ・グデッィング・ジュニア、ヴァネッサ・レッドグレーヴら)が多く参加していますが、このインディ映画でどのようにしてこれほどまでのキャストを集めることができたのでしょうか。
「作品ストーリー、自体が素晴らしかったということだ。出演してくれた彼らはスターというより、政治的な活動もしている俳優、女優で、みな、この映画の中で何かを主張したかったんだと思う。僕には資金がない、小さなお金のない劇をやるようなものだった。少しずつお金をそこにいれやりくりした。お金があるからメイクアップ・アーティストが来たときもあるが、お金がなくて、こなかったこともある。それでも製作を続けられたのは、みなこの作品に「愛」を持っていたからだと思う。愛、愛、愛。特にみんなこのストーリーにほれ込んだ、愛したんだと思う。だから、みんな参加してくれた」
最初に、この映画にはサム・クックの「ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム」がどんぴしゃだと思い、どこかにこれが流れてくるのではないかとずっと思っていました。と質問しました、すると、
「かからなかっただろ。それは、みんなが予想するからだ。人々を驚かせなきゃ。あの曲を使うのは当たり前すぎる。誰もがやりそうなことは、他の監督に任せておけばいい。僕はそういうありきたりの監督じゃないんだ。
「パ~~~ティ~~」という曲をただのパーティーのシーンには使わない。僕は、あれをそういうありきたりのパーティーのシーンには使わなかった。当たり前のチョイス(選択)はしないんだ。そういう予想できるようなシーンが欲しければ、想定できるものを作る監督に頼めばいい。僕は明らかに想定できるものを作る監督ではない」
シドニー・ポワティエについて、親子が喧嘩するシーンについて。
「シドニー・ポワティエはヒーローだ。僕個人にとってもヒーローだし、彼がいたからこそ、今僕はこうしてここに来て、君と話ができている。彼は人種の壁を打ち破った。だが、父と子の間には闘争、戦いがある。息子のルイスは横柄で挑戦的で、頑固な父親につっかかる。たぶんルイスは、別にそうしようと思って反抗しているわけじゃない。だが結果的にぶつかってしまい、父親を激怒させてしまう。これを描いたのは、この映画を父と息子のラヴ・ストーリーにしたかったからなんだ。親子喧嘩をしていても、そこからは最終的に愛に到達するということだ」
「ファンテイジアはこの映画を見た後スタジオに入って、この曲を録音したんだ。そこで、この曲をマーティン・ルーサー・キングが殺された日のシーンにいれこんだ。彼女は本当に素晴らしい。彼女は最近ではほんとうに歌える数少ないシンガーの一人だ。彼女は自身の声をもっている」
「ひょっとしたら、将来、ミュージカルものをやるかもしれないし、有名なアニメのミュージカルを元にしたアニメをやるかもしれない。いくつか話はあるが、今は話せないんだ。ただ、何か真実を語る映画を作りたい。たとえば、『プレシャス』や、この「バトラー、大統領の執事の涙」を見て、みんなが感じ、考えたように、見た人たちに感じさせ、考えさせ、そして、質問したくなるような、そんな映画を作ってみたい」
「オージェイズの「ファミリー・リユニオン」は、この映画には欠かせない。実はこの曲は僕の実の父が殺されたときにリリースされたんだ。フィラデルフィアのラジオ局WDASがこの曲を僕たちファミリーに捧げて、かけてくれた。ダニエルズ・ファミリーへ捧げるといってね。父は殉職した。「愛する仲間とまた会えるのはとっても嬉しい。座って、他愛ない話をして、一緒に遊んでいた頃からもうずいぶん時が流れた。」 本当に素晴らしい歌詞だ。こういう歌えるシンガーが今はいなくなっちゃったよね」
「ピープルズ・チョイスのこれは、僕のお気に入りの曲。ファンタスティックでグレイトな曲。オプラはこの曲で3時間踊り続け、きっと25ポンド(10キロ)はやせたんじゃないか。(笑) 踊って踊って踊りまくった。素晴らしい体験だった。あの頃を思い出すよ。この曲を使うところでは、観客を驚かせようと思った。パーティーのシーンだ。だが、突然、そこに死の知らせが来る。それでも、その曲はずっと鳴り響いている。なぜなら、人生は、ずっと続いていくからだ」
「ダイナ・ワシントンの素晴らしいバラード。僕が子供の頃、両親がクリスマスにこの曲で踊っていたことを覚えている」
昨日、「ソウル・サーチン・レイディオ」でかけた曲は、BGMも含めて次の通りです。
SOUL SEARCHIN RADIO: Setlist
SSR #047 2014-02-18
M01 Strike Your Light -Vintage Trouble
BGM01 Nobody Told Me -Vintage Trouble
M02 Ixesha -Lira
BGM02 Feel Good - Lira
M03 Don’t Know Why -Inhyeok Yeo
BGM03 Higher Ground-Inhyeok Yeo
M04 I’ve Been Lovin’ You Too Long - Maxayn Lewis & Philip Woo
~~~~
Soul Searchin Radio: SSR #047 2014-02-18
Featured Artist: Lee Daniels & The Movie “Lee Daniels’ The Butler”
BGM6 The Butler -Rodrigo Leao
BGM7 You And I Ain’t Nothin’ No More - Gladys Knight
M05 Hurts Me To My Heart - Faye Adam
BGM08 I’m Determined To Run This Race- The Meditations
BGM09 Out of Sight -James Brown
M07 In The Middle Of The Night - Fantasia
BGM10 Ain’t That A Kick In The Head
BGM11 The Butler
COMPLETE JAMES BROWN SINGLES
Jingle + TM Funky Drummer -James Brown
M08 Think [5] James Brown (From Live at The Apollo)
M09 Think - James Brown
M10 Try Me -James Brown
~~~~
21:00
PART THREE : SOUL OLDIES
TM : Getaway (Instrumental) – Earth Wind & Fire
M11 Family Reunion - O’Jays
M12 Party Is A Groovy Thing - Peoples Choice
M13 I’ll Close My Eyes - Dinah Washington
BGM12 Tell Him - Patti Drew
M14 Cheater Man - Irma Thomas
M15 Think (About It) - Lynn Collins
M16 Rainy Night In Georgia - Randy Crawford
M17 You’re Everything - Stylistics
~~~~~
PART FOUR : Monthly Special : Warner/Atlantic 1000 Vol.3
TM(BGM07) Soul Island - Meeters
M18 You’re The One - Three Degrees
M19 Make Love To Me -Honey & The Bees
M20 Ask Me - Ecstasy, Passion & Pain
BGM13 Maybe - Three Degrees
M21 Right On Be Free - Voices Of East Harlem
M22 Hypnotized -Linda Jones
M23 Don’t Burn Me - Paul Kelly
Last Song:
M24 The Makings Of You - Gladys Knight & The Pips
~~~~
RADIO>Soul Searchin Radio>#047
今週の「ザ・メイキングス・オブ・ユー」はグラディス・ナイト&ザ・ピップス
【Soul Searchin Radio #047】
第47回。
ソウル・ミュージックの過去現在未来をわかりやすくご紹介する「ソウル・サーチン・レイディオ」第47回は、2014年2月18日午後8時から10時まで東京のインターFMで生放送されました。
今週のトップは、リクエストをいただいていたヴィンテージ・トラブルの新曲、さらに、アメリカ発売が決まったリラ、ひとりアカペラ、よういんひょくの10曲目の新曲、そして、先週のライヴ音源から迫力のマクサン・ルイスをお送りしました。
リー・ダニエルズのインタヴュー、記者会見はかなりおもしろかったです。
オンエアでご紹介した部分は次の通り。
これほどのキャスト、オスカー俳優たち(フォーレスト・ウイテッカー、オプラ・ウィンフリー(ノミネート)、ロビン・ウイリアムス、アラン・リックマン(イギリス・アカデミー賞)、ジェーン・フォンダ、キューバ・グデッィング・ジュニア、ヴァネッサ・レッドグレーヴら)が多く参加していますが、このインディ映画でどのようにしてこれほどまでのキャストを集めることができたのでしょうか。
「作品ストーリー、自体が素晴らしかったということだ。出演してくれた彼らはスターというより、政治的な活動もしている俳優、女優で、みな、この映画の中で何かを主張したかったんだと思う。僕には資金がない、小さなお金のない劇をやるようなものだった。少しずつお金をそこにいれやりくりした。お金があるからメイクアップ・アーティストが来たときもあるが、お金がなくて、こなかったこともある。それでも製作を続けられたのは、みなこの作品に「愛」を持っていたからだと思う。愛、愛、愛。特にみんなこのストーリーにほれ込んだ、愛したんだと思う。だから、みんな参加してくれた」
最初に、この映画にはサム・クックの「ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム」がどんぴしゃだと思い、どこかにこれが流れてくるのではないかとずっと思っていました。と質問しました、すると、
「かからなかっただろ。それは、みんなが予想するからだ。人々を驚かせなきゃ。あの曲を使うのは当たり前すぎる。誰もがやりそうなことは、他の監督に任せておけばいい。僕はそういうありきたりの監督じゃないんだ。
「パ~~~ティ~~」という曲をただのパーティーのシーンには使わない。僕は、あれをそういうありきたりのパーティーのシーンには使わなかった。当たり前のチョイス(選択)はしないんだ。そういう予想できるようなシーンが欲しければ、想定できるものを作る監督に頼めばいい。僕は明らかに想定できるものを作る監督ではない」
シドニー・ポワティエについて、親子が喧嘩するシーンについて。
「シドニー・ポワティエはヒーローだ。僕個人にとってもヒーローだし、彼がいたからこそ、今僕はこうしてここに来て、君と話ができている。彼は人種の壁を打ち破った。だが、父と子の間には闘争、戦いがある。息子のルイスは横柄で挑戦的で、頑固な父親につっかかる。たぶんルイスは、別にそうしようと思って反抗しているわけじゃない。だが結果的にぶつかってしまい、父親を激怒させてしまう。これを描いたのは、この映画を父と息子のラヴ・ストーリーにしたかったからなんだ。親子喧嘩をしていても、そこからは最終的に愛に到達するということだ」
「ファンテイジアはこの映画を見た後スタジオに入って、この曲を録音したんだ。そこで、この曲をマーティン・ルーサー・キングが殺された日のシーンにいれこんだ。彼女は本当に素晴らしい。彼女は最近ではほんとうに歌える数少ないシンガーの一人だ。彼女は自身の声をもっている」
「ひょっとしたら、将来、ミュージカルものをやるかもしれないし、有名なアニメのミュージカルを元にしたアニメをやるかもしれない。いくつか話はあるが、今は話せないんだ。ただ、何か真実を語る映画を作りたい。たとえば、『プレシャス』や、この「バトラー、大統領の執事の涙」を見て、みんなが感じ、考えたように、見た人たちに感じさせ、考えさせ、そして、質問したくなるような、そんな映画を作ってみたい」
「オージェイズの「ファミリー・リユニオン」は、この映画には欠かせない。実はこの曲は僕の実の父が殺されたときにリリースされたんだ。フィラデルフィアのラジオ局WDASがこの曲を僕たちファミリーに捧げて、かけてくれた。ダニエルズ・ファミリーへ捧げるといってね。父は殉職した。「愛する仲間とまた会えるのはとっても嬉しい。座って、他愛ない話をして、一緒に遊んでいた頃からもうずいぶん時が流れた。」 本当に素晴らしい歌詞だ。こういう歌えるシンガーが今はいなくなっちゃったよね」
「ピープルズ・チョイスのこれは、僕のお気に入りの曲。ファンタスティックでグレイトな曲。オプラはこの曲で3時間踊り続け、きっと25ポンド(10キロ)はやせたんじゃないか。(笑) 踊って踊って踊りまくった。素晴らしい体験だった。あの頃を思い出すよ。この曲を使うところでは、観客を驚かせようと思った。パーティーのシーンだ。だが、突然、そこに死の知らせが来る。それでも、その曲はずっと鳴り響いている。なぜなら、人生は、ずっと続いていくからだ」
「ダイナ・ワシントンの素晴らしいバラード。僕が子供の頃、両親がクリスマスにこの曲で踊っていたことを覚えている」
昨日、「ソウル・サーチン・レイディオ」でかけた曲は、BGMも含めて次の通りです。
SOUL SEARCHIN RADIO: Setlist
SSR #047 2014-02-18
M01 Strike Your Light -Vintage Trouble
BGM01 Nobody Told Me -Vintage Trouble
M02 Ixesha -Lira
BGM02 Feel Good - Lira
M03 Don’t Know Why -Inhyeok Yeo
BGM03 Higher Ground-Inhyeok Yeo
M04 I’ve Been Lovin’ You Too Long - Maxayn Lewis & Philip Woo
~~~~
Soul Searchin Radio: SSR #047 2014-02-18
Featured Artist: Lee Daniels & The Movie “Lee Daniels’ The Butler”
BGM6 The Butler -Rodrigo Leao
BGM7 You And I Ain’t Nothin’ No More - Gladys Knight
M05 Hurts Me To My Heart - Faye Adam
BGM08 I’m Determined To Run This Race- The Meditations
BGM09 Out of Sight -James Brown
M07 In The Middle Of The Night - Fantasia
BGM10 Ain’t That A Kick In The Head
BGM11 The Butler
COMPLETE JAMES BROWN SINGLES
Jingle + TM Funky Drummer -James Brown
M08 Think [5] James Brown (From Live at The Apollo)
M09 Think - James Brown
M10 Try Me -James Brown
~~~~
21:00
PART THREE : SOUL OLDIES
TM : Getaway (Instrumental) – Earth Wind & Fire
M11 Family Reunion - O’Jays
M12 Party Is A Groovy Thing - Peoples Choice
M13 I’ll Close My Eyes - Dinah Washington
BGM12 Tell Him - Patti Drew
M14 Cheater Man - Irma Thomas
M15 Think (About It) - Lynn Collins
M16 Rainy Night In Georgia - Randy Crawford
M17 You’re Everything - Stylistics
~~~~~
PART FOUR : Monthly Special : Warner/Atlantic 1000 Vol.3
TM(BGM07) Soul Island - Meeters
M18 You’re The One - Three Degrees
M19 Make Love To Me -Honey & The Bees
M20 Ask Me - Ecstasy, Passion & Pain
BGM13 Maybe - Three Degrees
M21 Right On Be Free - Voices Of East Harlem
M22 Hypnotized -Linda Jones
M23 Don’t Burn Me - Paul Kelly
Last Song:
M24 The Makings Of You - Gladys Knight & The Pips
~~~~
RADIO>Soul Searchin Radio>#047
Lee Daniels' the Butler
posted with amazlet at 14.02.18
Various Artists
Verve (2013-10-08)
売り上げランキング: 21,275
Verve (2013-10-08)
売り上げランキング: 21,275
Bomb Shelter Sessions
posted with amazlet at 14.02.18
Vintage Trouble
Imports (2012-05-08)
売り上げランキング: 14,755
Imports (2012-05-08)
売り上げランキング: 14,755
Family Reunion
posted with amazlet at 14.02.18
O'Jays
Sbme Special Mkts. (2008-02-01)
売り上げランキング: 150,036
Sbme Special Mkts. (2008-02-01)
売り上げランキング: 150,036
ザ・スリー・ディグリーズ
ワーナーミュージック・ジャパン (2014-01-29)
売り上げランキング: 114,876
ワーナーミュージック・ジャパン (2014-01-29)
売り上げランキング: 114,876
ハニー&ザ・ビーズ
ワーナーミュージック・ジャパン (2014-01-29)
売り上げランキング: 15,407
ワーナーミュージック・ジャパン (2014-01-29)
売り上げランキング: 15,407
エクスタシー、パッション&ペイン
posted with amazlet at 14.02.18
エクスタシー・パッション&ペイン
ワーナーミュージック・ジャパン (2014-01-29)
売り上げランキング: 32,578
ワーナーミュージック・ジャパン (2014-01-29)
売り上げランキング: 32,578
ライト・オン・ビー・フリー
posted with amazlet at 14.02.18
ザ・ヴォイシズ・オブ・イースト・ハーレム
ワーナーミュージック・ジャパン (2014-01-29)
売り上げランキング: 42,801
ワーナーミュージック・ジャパン (2014-01-29)
売り上げランキング: 42,801
リンダ・ジョーンズ
ワーナーミュージック・ジャパン (2014-01-29)
売り上げランキング: 24,165
ワーナーミュージック・ジャパン (2014-01-29)
売り上げランキング: 24,165
ドント・バーン・ミー
posted with amazlet at 14.02.18
ポール・ケリー
ワーナーミュージック・ジャパン (2014-01-29)
売り上げランキング: 6,511
ワーナーミュージック・ジャパン (2014-01-29)
売り上げランキング: 6,511
今週の「ザ・メイキングス・オブ・ユー」はグラディス・ナイト&ザ・ピップス
アイ・フィール・ア・ソング+8 (帯ライナー付直輸入盤)
posted with amazlet at 14.02.18
グラディス・ナイト&ザ・ピップス
ディスク・ユニオン (2013-12-28)
売り上げランキング: 112,631
ディスク・ユニオン (2013-12-28)
売り上げランキング: 112,631