◆■音効・大野松雄さんのトーク~「鉄腕アトム」の音効さん
【Master Of Sound Effect】
職人。
ラジオドラマやテレビ創世記のアニメなどで重要だったのが、いわゆる「音効」さん。音響効果を作る職人さんたちだ。様々な効果音を知恵を絞り生み出す。そんな音効さんの第一人者である大野松雄さん。彼はあの「鉄腕アトム」の各種効果音を作った人として知られる。アトムが歩くときの「キュッキュッ」という音を作り出したのがこの大野さんだ。
その大野さんは現在83歳(1930年生まれ、誕生日が来ていれば84歳)、京都在住。
「あまちゃん」でおなじみの大友良英さんが京都で放送しているラジオ番組「大友良英のジャムジャム・ラジオ」にちょくちょくゲスト出演している。
日本初のテレビアニメ「鉄腕アトム」で音効を担当するものの、以後「テレビのアニメは一切やらない」と宣言。いろいろな点で頑固なところが垣間見られる。
これらの番組はポッドキャストでアーカイブされている。最新版がこれ。
2014年6月21日放送分
http://kbs.webcdn.stream.ne.jp/www11/kbs/audio/jamjam/jamjam_20140620_rut5ho59.mp3
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/jam/archive/201406.htm
これがなかなかおもしろい。効果音作りって、とにかく試行錯誤が必要で、実にクリエイティヴな作業だ。
オープン・リールのテープの頭出しの音を、技術者は誰でも知っていたが、その音を「アトムの足音」にしようとした発想の転換が素晴らしいと思う。
大野さんの過去登場回のポッドキャスト。ポッドキャストは、まさに文化の財産、文化の遺産です。
■#101(2012年3月10日)
#102(2012年3月17日)
アトムが歩く音を再現するシーンもあります。
http://www.kbs-kyoto.co.jp/audio/jamjam/jamjam_20120309_idh42vlb.mp3
http://www.kbs-kyoto.co.jp/audio/jamjam/jamjam_20120316_ust9cng4.mp3
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/jam/archive/201203.htm
■#137(2012年11月17日)
#138(2012年11月24日)→大野さんの登場は25分あたりからです
http://www.kbs-kyoto.co.jp/audio/jamjam/jamjam_20121116_mmrf4uv8.mp3
http://www.kbs-kyoto.co.jp/audio/jamjam/jamjam_20121123_uua7aff5k.mp3
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/jam/archive/201211.htm
■#174(2013年8月3日)
http://kbs.webcdn.stream.ne.jp/www11/kbs/audio/jamjam/jamjam_20130802_m5ckf9tt.mp3
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/jam/archive/201308.htm
■#211(2014年4月19日)
http://kbs.webcdn.stream.ne.jp/www11/kbs/audio/jamjam/jamjam_20140418_mb5i9b6t.mp3
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/jam/archive/201404.htm
そして、大野さんにフォーカスしたドキュメンタリー映画までできていた。
http://youtu.be/GzyIDTsnvj8
ほんと、職人だなあ、ということを感じる。匠、アルチザン。
大野松雄の音響世界
http://homepage3.nifty.com/musicircus/main/ohno/
2005年のブログ記事にこのようなものがあった。
http://homepage3.nifty.com/musicircus/main/ohno/ld.htm
ときにライヴもやるという。そのイヴェント告知。(2014年6月1日実施、終了)
http://www.af-plan.com/oto/index.html
今回の情報を提供していただいた京都の戸田さん、ありがとうございます。
ESSAY>Sound Effect
ENT>RADIO>Sound Effect
↧
◆■音効・大野松雄さんのトーク~「鉄腕アトム」の音効さん
↧