Quantcast
Channel: 吉岡正晴のソウル・サーチン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

◆■# チャールズ・ブリンクリー~ビーン・ブラザーズ(パート2)インタヴュー

$
0
0

◆■# チャールズ・ブリンクリー~ビーン・ブラザーズ(パート2)インタヴュー

【Bean Brothers / Charles Brinley & Fully Guaranteed】

詳細。

先日(2016年4月3日)、『サンデイ・ソングブック』でかかったチャールズ・ブリンクリー&フーリー・ギャランティードの「アイル・ビー・ホワット・ユー・ウォント・ミー・トゥー・ビー」。これについての思い出をブログに書いたところ、そのリクエストを番組に送った張本人の方から、ブログにコメントが寄せられた。達郎さんは、「いつもソウル系の渋い曲をリクエストされる方」と言っていた山口県の清水ゆきおさんのリクエストだった。

そのブログ↓
思い出の1曲~チャールズ・ブリンクリー&フーリー・ギャランティード
2016年04月04日(月)
http://ameblo.jp/soulsearchin/entry-12146332566.html

上記のブログに書いたように、このグループの前身、ビーン・ブラザーズについては、1975年、六本木でインタヴューした記憶があった。ソウル・オン誌の1976年3月号(表紙はジョージ・マクレイ)に記事が記載されていた。鈴木伸宏さんのご厚意でそのページを再読することができたので、その内容をご紹介しよう。この記事によるとこうだ。

エンバシーで彼らと出会ったのは、1975年12月中頃のこと。六本木の「ボビー・マギー」に2度ほどライヴを見に行った。12月にインタヴューし、記事を1月か2月に書き、3月号に出たようだ。2ページの記事。

フーリー・ギャランティードのメンバーは、チャールズ・ブリンクリー、ジェームス・ビーン、ロバート・ビーン、ジョニー・ナイトの4人。「アイル・ビー…」の前に、フーリー・ギャランティード名義でABC/ダンヒルで「We Can Make It Together」と「Music Is My Life」という2枚のシングルをそれぞれ1972年暮れか1973年と1974年頃リリースした。

その後1974年暮れ、ラスヴェガスに行き、プロデューサーのジョージ・トービンの元で「アイル・ビー…」を録音。これを録音したスタジオが「ミュージック・マシーン」という名前だったので、それがそのままレーベルになった。

この時点でジョージ・トービンはボビー・ムーアの「コール・ミー・ユア・エニシング・マン」をプロデュースしていたが、ヒットには至っていない。おそらく、ラスヴェガスを本拠にプロデュース活動を始めたところだったのだろう。

~~~

自然解散。

フーリー・ギャランティードとしてはシングルを3枚リリースしたものの、いずれもヒットしなかったために、自然解散。その後、彼らはビーン・ブラザーズとして活動。その彼らが「箱バンド」として1974年10月から1975年1月1日の帰国まで約3か月来日していた。

このときのメンバーは、ジェームスとロバートのビーン兄弟と、ビリー・ケイセル (Billy Casel)の3人だった。

ジェームス・ビーンは1941年5月、テネシー州リプリー生まれ。このとき34歳。太いバリトン・ヴォイスで、「アイル・ビー…」のファルセットのあとダイナミックなハスキー・ヴォイスを聴かせるのが彼だった。僕も前記事でこの声がチャールズ・ブリンクリーかと思ったと書いたが、実はこれがジェームス・ビーンだった。

その弟のロバート・ビーンはハンサムな好青年で、1945年11月ミシシッピー州ベルソニーの生まれ。セカンド・テナーを担当。ステージではいつも真ん中で、一番派手に踊っている。

ビリー・ケイセルは1946年5月オハイオ州クリーヴランド生まれ。ファルセットを担当。「アイル・ビー…」のファルセットがどうやら彼らしい。ライヴを見て、とても強力なファルセットだったと書いてある。

このビーン・ブラザーズとしては、1967年に「シンガリン」b/w「ヘイ・ゼア」というシングル盤をキャッシュ・セールス・レーベルから1枚だしただけだという。

THE BEAN BROTHERS-SHING-A-LING
https://www.youtube.com/watch?v=9H7Wt4PmWBI



シングルB面 Hey There
https://www.youtube.com/watch?v=vQ7rMMrcqWM



彼らはこの頃、ビーン・ブラザーズとしてやったり、フーリー・ギャランティードとしてやったり、メンバーもその時その時でちょこちょこ入れ替わったりしていたという。

この頃、ビーン・ブラザーズとしてユナイテッド・ステーツとレコーディング契約をし、アルバムを制作中ということで、すでに「Change Of Heart」「What Would Your Daddy Say」「And It Groove Baby」「That’s You, That’s Me, That’s Love」の4曲をジェシー・ヒルのプロデュースで録音した。帰国後残りを録音し、3月か4月にはリリースしたいと言っていた。

~~~

弟。

六本木のディスコ「エンバシー」のDJブースで回していた僕に声をかけてきたのは、弟のロバートだった。この記事によると12月中旬のことだった。1月1日には帰国するというので、あわてて2回ほどライヴを見に行ったと書いてある。

彼ら3人はステージで歌うだけで、バックバンドが別についていた。記事には書いてないが、おそらく日本人のバンドだったのだろう。バンドが2曲やり、彼らが登場。

歌った曲は、ジョー・サイモンの「ゲット・ダウン・ゲット・ダウン、ゲット・オン・ザ・フロア」、2曲目がハロルド・メルヴィン&ブルーノーツの「ホエア・アー・オール・マイ・フレンド」、さらにテンプテーションズの「ハッピー・ピープル」、4曲目に「ライド・ザ・リズム」、5曲目にスローの「メイク・イット・ウィズ・ユー」(ブレッドのカヴァー)をやった。

バラードはチークタイム用だったのだが、記事でも「ここで『アイル・ビー…』が聞ければ最高なんだが、ほとんどこれをやっていない」とのこと。最後の「メイク・イット・ウィズ・ユー」ではビリーの素晴らしいファルセットが聴けた、と書いてある。

~~~

80年代。

ところで、これは1975年12月のインタヴューだが、ビーン・ブラザーズはその後、シングルをダヴィダ(Davida)、D.I.Rから計3枚出しているという。これは、白川会の白川さんから情報をいただいた。1967年のキャッシュ・セールスから出した「シング・ア・リング」と別のグループとする向きもあるが、と白川さんは書かれていたが、メンバーの名前とこのソウル・オンの記事を照らし合わせると、同じグループだ。

白川さんによると、ダヴィダ, D.I.R.のビーン・ブラザーズのメンバーは、Robert Bean, James Bean, Pierre Thigpen, Donald Porche, Bobby Johnsonの5名、とのことで、ビーン兄弟の他は、新しいメンバーのようだ。D.I.Rでは「Music Is Life/Spinning Around」が出た。この「スピニング・アラウンド」は1972年10月にフーリー・ギャランティード名義でも出ているという。

We Can't Make It Together - Fully Guaranteed (1972) Produced by George Tobin (APT/ABC 45-26014)
https://www.youtube.com/watch?v=r2_Z310zkvM


インタヴューは1975年だが、その後ビーン・ブラザーズはいくつかシングルを出した。

THE BEAN BROTHERS ~ WITHOUT YOU
https://www.youtube.com/watch?v=jxkyqTWOCz8


The Bean Brothers - Feel The Groove (1981)
https://www.youtube.com/watch?v=tWvjorcBToA


bean brothers - spinning around
The Bean Brothers – Spinning Around
https://www.youtube.com/watch?v=9Wv6yzTMvpc



The Bean Brothers - Thang Goin On - Davida 004
https://www.youtube.com/watch?v=kSDBO4IQ1DE


結局彼らはビーン・ブラザーズ→フーリー・ギャランティード→チャールズ・ブリンクリー&フーリー・ギャランティー→ビーン・ブラザーズとなって活動をしていたわけだ。

~~~

それにしても、『サンソン』でかかった一曲でここまで盛り上がるとは。(笑)

もろもろの情報、鈴木伸宏さん、白川良行さん、そして、これを『サンソン』にリクエストした清水さん、かけてくれた山下達郎さん、みなさん、ありがとうございます。

ENT>MUSIC>Brinkley, Charles & The Fully Guaranteed
ENT>MUSIC>Bean Brothers
ENT>RADIO>Sunday Song Book


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles