Quantcast
Channel: 吉岡正晴のソウル・サーチン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

◎明日から初来日のサクソフォビアとは、詳細ご紹介

$
0
0

◎明日から初来日のサクソフォビアとは、詳細ご紹介

 

【Saxphobia Funk Project Will Do Some Gigs In Tokyo From Tomorrow】

 

明日。

 

スペインのマヨルカ島で2012年に結成されたファンク・グループがスペイン政府のサポートを得て、2019年3月初来日。いよいよ明日(3月27日)から都内各地のライヴ・ハウスなどでライヴを行う。ものによっては無料(投げ銭制)なので気軽に楽しめる。グループの名前はサクソフォビア・ファンク・プロジェクト Saxophobia Funk Project。前回紹介時にはわからなかった詳細情報が入ったので、ご紹介しよう。

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=stUpHD7QaJw

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=5OmZfD1hH-4

 

On Air インポート
Saxophobia Funk Project (アーティスト)  形式: CD

https://goo.gl/LbyU3e

 

 

来日メンバーは次の通り。

 

来日メンバー(現バンドメンバー):

 

クリスチャン・ソリバス(アルトサックス)、

アルベルト・モレノ(テノールサックス)、

ホアンホ・モンセラット(ギター)、

ジョエル・ロデナス(ベース)、

ミケル・マルケット(ドラム)

Cristian Sorribas (saxo alto), Alberto Moreno (saxo tenor),

Juanjo Monserrat (guitarra), Joel Ródenas (bajo), Miquel Marquet (batería)

 

【サクソフォビア・ファンク・プロジェクトについて】(招聘元の資料より)

 

サクソフォビア・ファンク・プロジェクト(以下、サクソフォビア)は、2012年にスペインのマヨルカ島で結成された音楽グループ。

 

彼らの出身地、マヨルカ島は、西地中海で最も人気のあるバレアレス諸島にある。マヨルカ、イビサ、メノルカ、そしてフォルメンテーラ島からなる海の楽園。その中でも、マヨルカは最大の島で、毎年、スペイン国王をはじめ、王室のメンバーが夏のバカンスを過ごすことで知られ、その美しさと温暖な気候の良さ、紺碧の海から、ヨーロッパのみならず、世界中のセレブが集うリゾートアイランド。また、開放感溢れるこの島で余生を過ごそうとやって来る外国人が後を絶たないインターナショナルな雰囲気がある。

 

イビサ島は、1970年代頃からリゾート地として注目を集め、近年では音楽と太陽の楽園、そして世界有数の「クラバーの島」や「パーティーアイランド」として世界的知名度を得ている。

 

当然、バレアレス諸島は、これまで、数多くのミュージシャンやアーティストを輩出している。

 

サクソフォビアは、クラシック音楽のサックス四重奏(ソプラノ・サックス、アルト・サックス、テノール・サックス、バリトーン・サックス)として、リズム・ハーモニーを融合したジャズファンク寄りなメロディーを奏でることを目的に、結成当時は、実験的バンドとしてスタートした。後に、エレキギター、ベース、キーボード、ドラムが加わり、現在のグループが完成される。

 

2012年、地元“サ・カセタ・レコーズ”より、デューク・エリントン、ヤングブラッド・ブラス・バンド、メシオ・パーカーなどの名曲(6曲)をレコーディングしたデモを製作したことで、小舞台だけでなく、活躍の場を拡大させバレアレス音楽界において、その存在を轟かせて行く。

 

サクソフォビアが、大きな飛躍を遂げるにはさほど時間はかからなかった。

 

特に、2013年、マヨルカ島の地元ベスト・ミュージシャン70組を集結させた、企画コンサート“サクソフォビア・ファンク・プロジェクト&フレンズ”は、マヨルカ島において、史上初の大きなコラボイベントとしてその名を残した。同年、1月18日のセスク・フォルテサ劇場における公演は、500枚以上のチケットが完売、メディアとファンからの高評価を得て、人気はうなぎのぼりとなった。

 

2014年、サクソフォビアに変化が訪れる。島を離れることを決意したサックス2名が脱退。それでも、活動を休止することなく、残された6名、クリスチャン・ソリバス(アルト・サックス)、アルベルト・モレノ(テノール・サックス)、ホアンホ・モンセラット (ギター) ,ルイス・バヨン (ベース)、トニー・モラ(キーボード)、ミケル・マルケット  (ドラム)らで、ブラウ・プロダクションより初EP“On Air” を2015年にリリースした。

 

そこから、島を飛び出し、国内ツアーをはじめ、国内アーティストとの共演など、活動枠を広げていくが、2016、2017年に、またもメンバー脱退と交代劇が起こる。

 

ここで、キーボードを無くし、ジョセップ・シナがベースに加わり、現在のメンバーへ。

 

“On Air(オン・エア)”は、メンバーのオリジナルテーマ。

 

サウンドエンジニア、ジョセップ・ナダルの所有するVAIVEプロダクションのスタジオでレコーディングした作品。プロデューサーとして、偉大なるミュージシャン、トニー・クエンカ(バレアレス出身の名ベーシスト、アフロ・スパニッシュのディーバ、コンチャ・ブイカ(マヨルカ島出身)のオーケストラを指揮、天才ギタリスト、パコ・デ・ルシアのレコーディングにも参加)と、ルイス・デペストレ(キューバ出身の名サックス奏者、オマール・ソーサの世界ツアーにも参加、ホルヘ・パルドなど、有名アーティストのバックミュージシャンとしても知られる)が参加。サクソフォビアのサウンドそのものを届けたい想いから、個別録音ではなく、ライブ感を残すためにレコーディングは一斉収録にしたという。そんな意味合いから、ファーストアルバムを“オン・エア” と命名した。

 

今回のライヴコンサートは、サクソフォビア特有のアレンジを加えた、クラシックな名曲とオリジナルテーマでお届けします。マヨルカ島発、スペイン流“ファンク・アシッドジャズ”とも言える、生演奏ならではの、彼らの圧倒的なパフォーマンスに乞うご期待!

 

◎これまでの主なステージ

 

“XIX Sa Pabla(サ・パブラ)国際ジャズ・フェスティバル

(Roy Hargrove(ロイ・ハーグローブ)、Elian Elias(エリアン・エリアス)、Llibert Fortuny, Kenny Garret(ケニー・ガレット)、Pedro Iturrade(ペドロ・イトゥラルデ)らが参加したことで有名)

“Banyalbujazz 2014”

“イビサジャズウィーク(2014、2015)”

“国際ジャズデー(UNESCO主催 2013)”

“マヨルカ・ブラック・フェスティバル(2014)”

“ヨーロッパ音楽デー(2014)”

“マヨルカ・スムース・ジャズ・フェスティバル(2013、2014、2015)”など

 

◎ステージを共にした主な大物ミュージシャン

Peter White, Nick Colionne, Paul Brown, Elan Trotman, Jessy J など

 

■前回紹介記事

 

https://ameblo.jp/soulsearchin/entry-12447000065.html

 

今回の公演予定は次の通り。

 

Show Dates:

 

2019.3.27(wed) UENO @ THE WARRIOR CELT

SAXOPHOBIA FUNK PROJECT (from スペイン)

Open: 17:00 / 1st Set: 21:00 ~ 2nd Set: 22:00 / Tickets:入場無料 (投げ銭スタイル)

Info: The Warrior Celt 03-3836-8588 / http://www.warriorcelt.jp/

 

2019.3.28(thu) ICHIGAYA @ セルバンテス文化センター

SAXOPHOBIA FUNK PROJECT (from スペイン) 初来日ライヴ

Open: 19:00 / Tickets: 入場無料 (Free Admission) / 要予約 1ヶ月前より受付 (限定200名様)

Info: セルバンテス文化センター 03-5210-1800 /

http://tokio.cervantes.es

 

2019.3.29(fri) SHIBUYA @ 宇田川カフェ別館

SAXOPHOBIA FUNK PROJECT (from スペイン)・宇田川別館バンド

Special Guest: AMEMIYA KSK (discos Papkin)・TXAKO (Japonicus)・etc

Open/Start: 19:00 / Tickets: 入場無料 (投げ銭スタイル)

Info: 宇田川カフェ別館 03-3464-9693 / http://www.udagawacafe.com/bekkan/

 

2019.3.30(sat) SHIMOKITAZAWA @ BASEMENT BAR

SAXOPHOBIA FUNK PROJECT (from スペイン)・etc

Open/Start: 18:00 / Tickets:¥2,000 / ¥2,500 (+1D)

Basement Bar/Japonicus/discos Papkin/前売りチケット取り置きはこちらまで → info@japonicus.com

Info: Basement Bar 03-5481-6366 / http://www.toos.co.jp/basementbar/

 

2019.3.31(sun) SHINJUKU @ CAFE★LAVANDERIA

SAXOPHOBIA FUNK PROJECT (from スペイン)

Special Guest DJs: AMEMIYA KSK (discos Papkin)・TXAKO (Japonicus)・etc

Open: 18:00 / Start: 19:00 / Tickets:\ 1,500以上 (+1D)

メールにてチケット予約お取り置きはこちらまで → info@japonicus.com

Info: Cafe★Lavanderia 03-3341-4845 / http://cafelavanderia.blogspot.jp/

 

~~~~~

 

Saxophobia Funk Project ホームページ

http://www.facebook.com/saxophobiafunkproject/

 

~~~~~

 

JAPONICUS ホームページ

 

http://www.japonicus.com

 

http://www.facebook.com/japonicus.tokyo

 

企画・制作・招聘:Japonicus

協力: セルバンテス文化センター/Basement Bar/宇田川カフェ別館/Cafe☆Lavanderia/Clandestino

The Warrior Celt/DJ Txako/discos Papkin/Caribbean Dandy/Radical Music Network/Fight For Rights

Pahamama/Rebel Fiesta Party

 

ENT>ARTIST>SAXPHOBIA FUNK PROJECT

 

-0300


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles