〇マイケル・ジャクソンのダンスを教えるダイケル先生のスタジオを訪問
(本作・本文は約2000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字換算すると、3分から7分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと5分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)
~~~~~
今回ご縁があり、先日(2020年10月7日)付けノート/ブログでご紹介したダイケル先生のマイケル・ジャクソン・ダンス・スタジオを訪問した。
〇ダイケル先生がマイケル・ジャクソンのダンス・ムーヴのレッスンを開始明大前にダンス・スタジオ・オープン
https://note.com/ebs/n/n9ff12014a1ac
ニューヨーク・アポロ・シアターの「アマチュア・ナイト」でもダンサーとして「スーパードッグ」(年間大会)に出場、準優勝を果たしたという池田大さんが、この9月9日に明大前にオープンしたダンス・スタジオだ。いくつかのクラスでマイケル・ジャクソン関連楽曲に特化してその振り付けを完全に教えるというクラスだ。
スタジオは5メートルx10メートルほどの広さで正面に鏡張り。現在は、入口で検温、マスク着用になっている。
この日見たのは、日曜日の午後1時からのクラス。課題曲は「ジャム」で、生徒さんが10人ほど来ている。午前の部では「スリラー」を教えており、こちらはもう少し人数が多い。ちなみに、この後の3時からの部は、ジャネット曲だそう。
「ジャム」は実は簡単そうに見えて、なかなか複雑で難しく、生徒さんたちも苦労している。先生は、2-4小節くらいずつゆっくり動きを分解して見せて、教えるので、教わる方はわかりやすいかもしれない。それでもイントロ2分弱の部分を教えるのに、何度も丁寧に説明していた。
~~~
大さんを紹介いただいた小澤さんに、次のクラスに「マイケル博士」として、最近テレビに出たまさとし君(10月29日で10歳)を紹介された。
マイケル博士のツイッターとインスタ
https://twitter.com/maachaeljackson/
インスタ
https://www.instagram.com/maachaeljackson/
5歳頃から両親の影響で、マイケルのビデオなどを見るようになってはまってしまったという。最初によく見たビデオは『ヴィジョン』
マイケル・ジャクソン『ヴィジョン』
それから『ムーンウォーカー』などに進んだそうだ。もちろん、その後『ブカレスト』『ディス・イズ・イット』、『ウィズ』もいちおう見ているという。
なんと、彼は小学生で2017年の小学1年生のときから、自由研究で「マイケル・ジャクソン」を発表している。すでに、2018年、2019年、2020年と4回発表している。
こちら→
http://jiyuukenkyu.work/x/index.html#2017
いろいろなリンクもつけてある。小学生が自由研究でマイケル・ジャクソンって、これもすごい。2010年生まれってことは、あれ、マイケル逝去後に誕生した子だ。
過去・現在・未来がつながっている。
なんと、彼は最近、パンダの星星(せいせい)と一緒に踊るビデオが公開された。ダイケル先生のところで4-5年ほど通っていて、知り合いのつてで声がかかったそうだ。
星星のラッキーダンス (向かって右側の男の子がまさとし君)
2020/10/20
(右・マイケル博士)
なんと、『マイケル・ジャクソン全記録』をお持ちになり、サインを頼まれたので、喜んでした。最近漢字を少し読めるようになったので、何月何日に何々をした、などと話題にしているそうだ。
マイケル・ジャクソン全記録 1958-2009 単行本(ソフトカバー) – 2009/11/10
エイドリアン・グラント (著), 吉岡正晴 (翻訳)
https://amzn.to/3mg2bOk
~~~
それにしても、マイケルの底知れぬパワーというのは、昔から感じていたが、本当にすごいと思う。5歳の頃から、その動画に感化され、踊りを踊ってみたいと思わせてしまうのだから、そのパワーはいったいなんなんだろう。子供の心もつかむそのうごき、歌。
ダイケル先生のクラス→
特に予約なしでも受けられます。動きやすい服装、室内履き、飲み物などをお持ちください、とのこと。
http://daichael.com/?fbclid=IwAR38EldhNW7uHyBvI4Kt_PpSqFvCjpP026VaF20mlHlwbGFcLImoCOwJUVY
DAICHAEL DANCE STUDIO
〒156-0043 東京都世田谷区松原2-46-7
第二はなぶさビル 3階
明大前駅の改札を出て右へ。ドトール、交番、スターバックス、サブウェイを通り越すと「なか卯」があり、なか卵の右奥、1階に「牛繁」という焼肉屋さんが入っているビルの3階。
大人2,500円 子供2,000円(高校生まで)事前にLINE Pay、または当日現金での支払いとなります。
フェイスブック・ページ
https://www.facebook.com/daichael/
090-3534-1976(問い合わせ先)
もちろん、マイケル以外のヒップホップ・ダンスのクラスなどもある。
(左・ダイケル先生)
~~~~~
■サポートのお願い
ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。
これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。
ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。また、ブログより長文のものをnoteに掲載しています。
オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/
noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。
方法はふたつあります。送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。
1) ペイパル (Paypal) 使用の方法
ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
2) ペイペイ(PayPay) 使用の方法
ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
3) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)
コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。
ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴
本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs
ANNOUNCEMENT>Support
~~~~