◎その力強い歌声に感動~ホセ・フェリシアーノ
【Jose Feliciano Live: Impressed By His Powerful Voice】
声。
実はこれまでそれほどライヴを見ようとは思っていなかったのだが、このところ、ラジオ『ソウル・サーチン・レイディオ』などで何曲かかけているうちに、今回は見てみたい、見てみようかなと軽い気持ちで足を運んだブルーノート。ホセ・フェリシアーノのショー。僕もこのところ、自分の音楽趣味が基本的な軸はぶれてないと思っているのだが、幅が広がっているなあ、とはうすうす感じている。ホセ・フェリシアーノもまさに僕的にはそんなボーダーラインにあるシンガー、ヴォーカリストだったようだ。
しかし、ライヴを見たら、1曲目の冒頭から、その声にやられた。69歳(1945年9月10日プエルトリコ生まれ)とはとても思えない。力強く、声が大きく、しかもクリア。歌声だけで、どんどん聴く者の魂(ソウル)をわしづかみにしていく。
冒頭10分程度、ホセのこれまでのキャリアをまとめてビデオがスクリーンに映し出され、バンドが演奏し始めるとお付きの人に手を引かれゆっくりステージに。そして、ビル・ウィザースの「エイント・ノー・サンシャイン」から始まった。ビートルズの「イン・マイ・ライフ」。どちらも、ホセにぴったりの曲だ。
CDやレコードでもその印象は強かったが、とにかくどんな曲を歌っても、カヴァーしても、すべてホセのものにしてしまう曲の解釈力がすごい。これはアリサ・フランクリンに匹敵する。
バンドは、ドラムス、ギター、ベース、キーボード2人にパーカッション。このパーカッションが実にラテンっぽいサウンドを醸し出す。
やる演目が比較的誰でも知っている曲ばかりなので、すぐに観客もその世界に入り込める。難しいことはせずに、客が喜ぶことを知っていて、彼は自分自身にあっている楽曲を熟知している。これは本当に素晴らしい。
この日はブルーノートでの2日目だったので、初日のセットリストをコピーして持って行ったのだが、初日もファーストとセカンドのかぶりはわずか3曲。そしてこの日も前日のどちらのセットリストにもない曲が次々と歌われ、度肝を抜かれた。
スティーヴィー・ワンダーの「スーパースティション」なんて、いまにも客席は踊りだしそう。そして、ギターの一人弾き語りの「アンフォーゲッタブル」なんて、とても想像できなかった。
「ライト・マイ・ファイアー」のイントロが始まると、一斉に歓声。抒情的で、哀愁を帯びていて、ソウルフル。
しかも、決まっていたアンコールを2曲やったあとも、本人は楽屋前で立ち止まり、帰りかけたミュージシャンを止め、さらにおまけでもう1曲披露してくれた。それが、レイ・チャールズの「ホワッド・アイ・セイ」だ。これは本当に上がる。
ホセはところどころ、日本語を交え話すが、アンコール前に放った一言が印象に残った。「あなたがたなしに、私は成功できなかった without you, I can’t make it ありがとう」。ダブルアンコール後は、日本語で「オヤスミナサイ!」。
ホセの来日は1971年から4年連続、その後1994年、2008年以来7回目。1966年デビューなので、2年後にはデビュー50周年だ!
あまりによかったので、本人に会いたくなり楽屋に出向き、「僕は毎日ソウルをサーチンしていますが、今日はたくさんのソウルを得ました」と伝えたら、「おおそうか、それはよかったな」と笑って返してくれた。何よりその強い声の秘密はと尋ねると、「うがいだよ、うがいをして喉用のスプレーをすることかな」とシンプルな答え。ヴォーカル・トレーニングとか、昔教会でゴスペルを歌って喉を鍛えたこともない、という。びっくりしていると横にいたキーボード奏者のグレッグが「He’s blessed (神に恵まれている、神から授かっている)」と一言言ったがその通りだと思った。
次回来日が楽しみになった。
■メンバー
José Feliciano(vo,g) ホセ・フェリシアーノ(ヴォーカル、ギター)
Tyler Mchugh(key) タイラー・マクヒュー(キーボード)客席から見て向かって右、上手側
Greg Smith(key) グレッグ・スミス(キーボード)向かって左
Al Payson(b) アル・ペイソン(ベース)
Tyger MacNeal(ds) タイガー・マクニール(ドラムス)
Bob Conti(per) ボブ・コンティ(パーカッション)
■セットリスト;ホセ・フェリシアーノ
Setlist: Jose Feliciano Blue Note Tokyo, November 12, 2014
[ ] denotes original artists
Show started 21:30
00. Video
01. Intro – Ain’t No Sunshine [Bill Withers]
02. In My Life [Beatles]
03. Affirmation (Instrumental)
04. Rain
05. No Me Olvides
06. Bamboleo
07. Superstition [Stevie Wonder]
08. Knockin’ On Heavens Door [Bob Dylan]
09. Oye Como Va [Santana]
10. Unforgettable [Nat King Cole, Natalie Cole]
11. California Dreamin’ [Mamas & Papas]
12. Light My Fire [Doors]
Enc 1. A riff of Sukiyaki - Che Sara (Que Sera)
Enc 2. Feliz Navidad
Enc 3. What’d I Say [Ray Charles]
Show ended 23:00
(2014年11月12日水曜、ブルーノート東京、ホセ・フェリシアーノ・ライヴ)
ENT>MUSIC>LIVE>Feliciano, Jose
「雨のささやき」「ライト・マイ・ファイアー」ははずせない
BMG JAPAN (2002-10-02)
売り上げランキング: 33,550
Pazzazz (2005-05-31)
売り上げランキング: 43,439
パリのライヴDVDも
売り上げランキング: 158,865