Quantcast
Channel: 吉岡正晴のソウル・サーチン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

●ビッグ・バンク・ハンク(シュガーヒル・ギャング)死去

$
0
0

●ビッグ・バンク・ハンク(シュガーヒル・ギャング)死去

【Big Bank Hank of Sugarhill Gang Dies At 57】

訃報。

世界で最初のラップ・レコードの1枚となった「ラッパーズ・デライト」を世に送り出したシュガーヒル・ギャングの3人のうち、ビッグ・バンク・ハンクが2014年11月11日、がんのため死去した。57歳だった。

ビッグ・バンク・ハンクことヘンリー・ジャクソンは、1956年1月11日ニューヨーク、ブロンクス生まれ。

十代の頃は、レスリング選手として活躍。その後ブロンクス・コミュニティー・カレッジを卒業。ブロンクスのクラブ「スパークル」のドアマンの仕事を始め、この頃からクラブ・シーンに入った。ニュージャージー州のピッツァ店で仕事をしながら、地元のヒップ・ホップ・アーティストをマネージ。自分がピッツァ店で仕事をしているときに、スタング/オール・プラチナム・レーベルを運営していた女性起業家シルヴィア・ロビンソンから、彼女が作り始めたラップ・グループに誘われ加入。これがシュガーヒル・ギャングとなり、1979年「ラッパーズ・デライト」でデビューを飾る。

この曲は、シックの「グッドタイムス」のバック・トラックの上に、ラップを乗せたもので、12インチ・シングル盤がリリースされ、瞬く間に大ヒット。これより少し先にリリースされたファットバック・バンドの「キング・ティム・サード」とともに、最初にレコード化されたラップ・レコードとされた。

この頃からラップ、ヒップホップがニューヨークのアンダーグラウンドなシーンで大きく流行り始めていたが、それをシルヴィア・ロビンソンが息子から聞きつけ、ラップのレコードを作ることを思いつき、レコーディングした。

ほぼ同時期にファットバック・バンドもラップ入りの曲を録音、この2曲が世に出た最初のラップ・レコードとされる。

その意味で、彼らはラップを最初にレコードというメディアに載せ、世界中に流行らせた、知らせたことになり、ラップ史の一ページを飾ることになった。

http://youtu.be/tUqvPJ3cbUQ



一番右がビッグ・バンク・ハンク。有名な「ホーテル・モーテル・ホリディ~・イン~~」というフレーズを歌っている人。
https://www.youtube.com/watch?v=ljUnyv5XUA8

ここでは一番左のTシャツのちょっと太っている人物

https://www.youtube.com/watch?v=cELt9nCWY_0



ベスト

The Best Of SugarHill Gang: Rapper's Delight
Sugarhill Gang
Rhino (1999-01-14)
売り上げランキング: 28,788


OBITUARY>Big Bank Hank (Jackson, Henry) (January 11, 1956 – November 11, 2014, 56 year old)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles