○ドクター・ドレ―作品をフル・オーケストラでカヴァー
○ドクター・ドレ―作品をフル・オーケストラでカヴァー 【Former Member For New Power Generation Released Orchestra Rendition Of Dr. Dre’s Compositions】 融合。 ヒップ・ホップ・ミーツ・フル・オーケストラ。まさにこの一言で表されるアルバムが登場した。アーティスト名は、Sly5thave...
View Article○坂上みきの『エンタメGo! Go!』に吉岡正晴出演
○坂上みきの『エンタメGo! Go!』に吉岡正晴出演 【Yoshioka Will Be On Sakajo Miki’s Entertainment Go! Go! On JORF】 ゲスト。 ラジオ日本(1422hz=AM中波)で毎週月曜から金曜・朝8時50分~9時に放送されている坂上みきの『エンタメGo! Go!』に、2017年11月27日から12月1日放送分で吉岡正晴がゲスト出演する。...
View Article○トランプが食べたハンバーガーを食す (Part 1)
○トランプが食べたハンバーガー を食す(Part 1) 【Hamburger That Trump Ate (Part 1)】 バー・ルーム。...
View Article○トランプ大統領が食べたマンチズ・バーガーを食す(Part 2)
○大統領が食べたマンチズ・バーガー(2) 【How To Serve Munch’s Burger To President Trump】 (昨日の続き。元バー・ルームの樫井さんが開いた「トランプのバーガーを食べる会」に出席。その経緯を店主に訊いた) 青天の霹靂(へきれき)。 どのようにしてトランプにお店のハンバーガーを提供することになったのか。...
View Article○ブルーノート・ジャムにロバート・グラスパーの年末ライヴについて寄稿
○ブルーノート・ジャムにロバート・グラスパーの年末ライヴについて寄稿 【Soul Searcher Contribute To Blue Note Site】 寄稿。 ブルーノート東京の広報誌「ジャム(Jam)」(フリーペーパー)2017年11月27日発行分第188号に年末来日するロバート・グラスパーの原稿を寄稿しました。フリーペーパーは、ブルーノートの店舗、CDショップなどで入手できます。...
View Article○ブラッド・サンドバーグの「マイケル・ジャクソンのスタジオ講座」2018年1月開催
○ブラッド・サンドバーグの「マイケル・ジャクソンのスタジオ講座」2018年1月開催 【Brad Sundberg’s Extensive Seminor “In The Studio With MJ” Will Be Held In Tokyo January 2018】 3年ぶり。...
View Article○第60回グラミー賞ノミネート発表 (パ-ト1)
○第60回グラミー賞ノミネート発表 【#60 Grammy Nomination Announced】 60回。 第60回グラミー賞のノミネートが2017年11月28日発表された。 複数ノミネートは、ラッパーのジェイZが8部門、ケンドリック・ラマ―が7部門、ブルーノ・マーズが6部門、チャイルディッシュ・ギャンビーノ、SZA、カリーダ、そして、プロデューサーのNo...
View Article○第60回グラミー賞ノミネート (パート2)
○第60回グラミー賞ノミネート (パート2) (パート1)からの続き LATIN FIELD Best Latin Pop Album: Lo Único Constante — Alex CubaMis Planes Son Amarte — JuanesAmar Y Vivir En Vivo Desde La Ciudad De México, 2017 — La Santa...
View Article○レクチャー「ミュージック・イズ・ミュージック~音楽のパクリについて」(1)第7回~増田聡准教授
○レクチャー「ミュージック・イズ・ミュージック~音楽のパクリについて」第7回~増田聡准教授(大阪市立大学)に参加(1) 【Lecture: Music Is Music: About Rip Off In Music (Part 1)】 パクリ。...
View Article○レクチャー「ミュージック・イズ・ミュージック~音楽のパクリについて」(2)
○レクチャー「ミュージック・イズ・ミュージック~音楽のパクリについて」第7回~増田聡准教授(大阪市立大学)に参加(2) 【Lecture: Music Is Music: About Rip Off In Music (Part 2)】 (昨日の続き) パクリ。 パクリというのは、英語ではRip off と表現される。さらに強いニュアンスだと、文字通りstole...
View Article○ウルトラ・ヴァイヴのカタログからソウル・アルバム10作選出
○ウルトラ・ヴァイヴのカタログからソウル・アルバム10作選出 【10 Albums Selected From Ultra Vive Catalog By Soul Searcher 】 10枚。 ソウル系の作品も多数再発しているウルトラ・ヴァイヴの持つカタログの中からアルバム10枚を選んで簡単な紹介をした原稿が、タワー・レコードのサイトにアップされました。順不同。...
View Article○「ファミリー・ディスコ」(JFN系列)に12月6日放送分からゲスト出演
○「ファミリー・ディスコ」(JFN系列)に12月6日放送分からゲスト出演 【Yoshioka Will Be On Family Disco】 告知。 DJオッシーがJFN系列の全国のFM局9局で放送している人気ディスコ番組『ファミリー・ディスコ』の2017年12月6日(水)放送分から吉岡正晴がコメント出演する。 僕が作ったコンビCD『ソウル・サーチン~ラヴ&ハートエイク』についてのご紹介。...
View Article○12月7日「WOWOWぷらすと」、「ナイト・サーチン」に出演
○12月7日「WOWOWぷらすと」、「ナイト・サーチン」 【Soul Searcher Will Be On Plast & The Nite Searchin On Thursday Night】 はしご。 明日2017年12月7日(木)、吉岡正晴が「WOWOWプラスト」(20時~)、「ナイト・サーチン」(ミュージックバード、22時~)に登場する。...
View Article○今夜「ナイト・サーチン」22時から
○今夜「ナイト・サーチン」22時から 【Nite Searchin On Thursday Night】 39。 2017年12月7日(木)、吉岡正晴が『大西貴文のザ・ナイト』内月一レギュラー「ナイト・サーチン」(ミュージックバード、22時~)に登場する。毎月第一木曜日に生放送されている。今日は、その前にWOWOWのぷらすとがあるため、22時からの出演で、フラ出はない。...
View Article○明日「ディスコ・サーチン」に登場
○明日「ディスコ・サーチン」に登場 【Disco Searcher Will Be On Radio Disco Today】 今日。 あるときはソウル・サーチャー、あるときはナイト・サーチャー、日々サーチンしている吉岡正晴が今日(2017年12月9日)の『レディオ・ディスコ』にディスコ・サーチャーとしてゲスト出演する。...
View Article○ジョエル・ウィットバーンのトップR&Bシングルス1942~2016登場
○ジョエル・ウィットバーンのトップR&Bシングルス1942~2016登場 【Joel Whitburn’s Top R&B Singles 1942-2016】 チャートブック。...
View Article○ナイト・サーチン・セットリスト
○ナイト・サーチン・セットリスト 【Nite Searchin #39 Setlist】 セットリスト。 月一回のお約束「ナイト・サーチン」その39回が2017年12月7日22時から「ザ・ナイト」内で生放送されました。...
View Article○「ディスコ・サーチン」~アンジー・ゴールドから始まるJポップのダンス・ヒッツ
○「ディスコ・サーチン」~アンジー・ゴールドから始まるJポップのダンス・ヒッツ 【Disco Searchin Introducing The Roots Of J-Pop Dance Hits】 同録。...
View Article○アンジー・ゴールドの「ダンシング・ヒーロー」がリヴァイヴァル・ヒット
○アンジー・ゴールドの「ダンシング・ヒーロー」がリヴァイヴァル・ヒット 【Dancing Hero New Hit of 2017】 リヴァイヴァル。 イギリスから彗星の如く登場し、日本でも瞬く間に人気となったディスコ・クイーン、アンジー・ゴールド。その「イート・ユー・アップ(ダンシング・ヒーロー)」にリヴァイヴァル・ヒットの兆しがでている。...
View Article○ストップウォッチの電池替え~ドゥ・イット・ユアセルフやってみた
○ストップウォッチの電池替え~ドゥ・イット・ユアセルフやってみた 【Exchange Battery In Seiko Stopwatch】 ストップウォッチ。 ラジオ関係者だったらまずほとんどの人が持っているセイコーのストップウォッチ(サウンド・プロデューサー)。これは時間の足し算引き算などができたり、なかなか優れもので、けっこう長持ちするのだが、電池交換がちょっとめんどくさい。...
View Article